新サイト“OVO”でコラムの執筆を始めました!
2014年8月15日
共同通信社運営の新サイトOVOでコラムの執筆を始めました!第1回は、今小学生に大人気の「妖怪ウォッチ」や「ほっぺちゃん」について書きました。ご興味お持ちいただけましたら、ご一読いただけましたら幸いです!
⇒ 小学生向けキャラクターブームの裏にクロスメディア戦略!!
最近、仕事に占める“執筆”の割合がどんどん増えてきました。ありがたいことに、正式な執筆のご依頼を受けて書かかせていただいているものもありますが、それとは別に、自社のマーケティングのために、独自サイト内にアップするコンテンツを書いたり、メール文を書いたりということが増えています。
昨年ぐらいから、マーケティングやPRの業界で旬の話題となっている「コンテンツマーケティング(またはインバウンドマーケティング)」を、弊社もパートナー企業とともに提供を開始しましたが、自社用にもコンテンツの準備を進めているところです。
コンテンツマーケティングというのは、最近生まれた手法ではなく実はずいぶん前からありました。自社HPの中に文字コンテンツを用意し、GoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索されやすいワードを潜ませ、検索して自社HPにたどり着いた方を顧客として獲得するという手法です。SEO対策用に、狙ったワードを大量に盛り込んで作成した悪文は現在のGoogleでは検索結果に出てきにくくなっており、用意する文章の質が影響するようになってきています。
そこで、弊社も、広報PR会社を探すお客様に探し出していただけるような優良なコンテンツを準備しようと、着手したところです。コンテンツマーケティングを成功させるには、ある程度の量のコンテンツを用意する必要があり、自社で全部執筆するのは大変です。弊社のパートナー企業は600人以上のライターさんをネットワーク化しており、プランニング、コンテンツ執筆、コンサルティング等を一貫して行うことができます。ネットでの集客に、コンテンツマーケティングを導入されたい方はどうぞお気軽にご相談ください!