中高年向けスマホの優しい機能
2014年6月6日
先日母が初めてのスマホを購入しました。デジタルに疎く、「電話、メール、ネットショッピング、LINEができればいい」とのことで、中高年向けスマホを選びました。
「中高年向けスマホって文字が大きくて、表示がシンプルになっているくらいでしょ?」と思いながら、私も借りて操作してみると…細かな配慮に驚きました!
まず、普通のスマホなら軽くタッチするだけでよいところ、中高年向けスマホはしっかりタッチしないといけません。しっかりタッチできると指に振動が伝わるようになっています。誤作動防止になるし、ガラケーのようにボタンを押しているような感覚で操作できます。(設定で軽くタッチするだけでOKにもできるそうです)
また、LINEも機種によっては中高年向けの機能でダウンロードできるそうです。ドコモのサービスのようで(他社もやっているかもしれません)、一部の機種では、始めから特大文字表示になっていたり、有料のスタンプやアプリが購入・ダウンロードできないようになっているとのこと。これならば、よくわからないうちに有料サービスを利用しなくてすみます。
さらに、困ったことがあれば専任のアドバイザーに電話相談もできるとは、中高年向けスマホ恐るべし。優しい機能・サービスがいっぱいでした。おそらくまだ気づいていない機能もたくさんあるのでしょうね。
[okazaki]