トレンド調査に役立つ!無料ツール・サイト5選
2016年11月15日
広報・PRの仕事をしていると、世の中のトレンドについて情報収集をする機会が多くあります。
PRパーソンたるもの、常にトレンドには敏感でいたいものです。
今回はそんなトレンド調査をするときにピッタリな無料で使えるツールとまとめサイトをご紹介します。
①Googleトレンド
https://www.google.co.jp/trends/
トレンド調査ツールの定番といえば「Googleトレンド」ですよね。
Googleの膨大な検索データから、キーワードの検索ボリュームの変化などを知ることができます。
一つのキーワードではなく、複数(4つまで)での入力もできるので、それぞれの検索ボリュームの変化を比較することも可能です。
またキーワードのトレンドを調べるだけではなく、いまYoutubeで人気の動画ランキングや年間の検索ワードランキングも見ることもできます。
あまり知られていないところで、気になるキーワードを登録して関連するコンテンツや情報をまとめてメール配信(週1or月1)する機能もあります。
②Yahoo!リアルタイム検索
http://search.yahoo.co.jp/realtime
こちらも定番のツールですが、キーワードを含んだTwitterやFacebookの投稿をリアルタイムで知ることができます。
画像を含んだ投稿のみに限定する機能や、期間ごとの投稿件数をグラフで表示してくれる機能があったりと使い勝手がとてもよいです。
とくに商品やサービスをリリースした直後の反応をみるにはぴったりのツールです。
③新聞トレンド
「日経テレコン」を運営している、日本経済新聞デジタルメディアが開発しているツールです。
調べたいキーワードを入力するだけで、全国80紙、過去5年分の記事に掲載された件数をチェックすることができます。
さらに自動できれいにグラフ化してくれるので、資料作成する際などにも重宝します。
④ついっぷるトレンド
いまTwitter上で話題になっていることをまとめたサイトです。
画像、動画、ニュース、エンタメなどカテゴリー別にTwitter上でいま話題になっていることを調査できます。
なお期間や日時を指定した検索も可能です。
⑤2NN.JP
こちらは2ちゃんねる内で話題になっているニュースをリアルタイムで知ることのできるサイトです。
ホットワード一覧もあるので気になるワードに関連した2ちゃんねるの情報もすぐに検索することができます。
もちろん調べたいキーワードでの検索も可能です。
以上、トレンド調査に便利なツールとまとめサイトをご紹介しました。
ぜひ、日々の情報収集にご活用ください!
[スギヤマ]